5月30日「経済に関心を持つことで、生きることが少し楽しい。」

「デジタル化(DXという奴?)とか、有人→無人化とか、オートメーション化とか」

・・・・。

5月30日日曜日。時刻は午後7時。

最近よく述べているけど、経済について興味を湧くことが多くなって、それで、世の中もまたそういう観点で見ることが多くなった。

それで思うのは、やはり今の世の中はまだまだ便利になっていく、どんどんオート化というか、デジタルを使った効率がどんどん加速していくなと改めて感じた。

すごく身近なことで言うと、例えばコンビニやスーパーなどではすでにだいぶそれが分かる。

以前であれば、レジの人がお会計をやっていたのを、バーコードを読み込んだ後は後はお会計はそっちでやってねだったり、またセルフレジであったり、またコンビニであればお会計はそっちでやってねであったり。

世の中のサービスがどんどん、そういった「円滑的な方向性」に行っているのを、実際に生活していても感じている。

そうなると、そうして便利になっていくとやはり「人件費」を浮かすことが出来て、人が働かなくても回っていける世界になっていくよなあと。

・・・・。

以前、積み立てニーサを始めたとか、楽天カードにしたとか述べたけど、それ関連で楽天銀行に口座を開いたのだけれど、銀行も、これからどんどんネット銀行が大きくなっていくのではないか。

楽天銀行を開くことで、以前まで口座を持っていたUFJとかを解約したのだけれど、解約しに行ったら、銀行で窓口で対応しているのを見ると、無駄というか、如何にネット銀行の方が人件費を使わずに行える楽で人件費をかけないでも成立できる商売だなと思う。

また、土地代もかからないし。

(ただ、日本の場合お金をたくさん持っている人が多いのが高齢者世代なので、20~30年は変化が遅くあり続けるし、その辺り、世界から出遅れるよなと思う。何か、国の繁栄って難しいよね。)

これから、客側としてはそうした楽にサービスを受けられる世界にどんどんなってはいくのだけれど、そうした果てには何があるかであったり、またどちらかというとそういう変化の波に遅れがちな日本はどうなっていくのかなど、興味が割と尽きない。

・・・・。

・・・・。

そう考えると、生きることも楽しいなと思える。

ここ数年、楽しみというか、何か興味を持てることがなく、唯一興味というか面白いなと言えるのは部活であったけれど、部活は「虚無」を扱うという、ちょっとした生きることに相反するものなので、部活が面白いと思ってもちょっと生きることを肯定出来なかったのだけれど、「経済」を通じた社会を見るという、新しい興味を持てて、最近の僕はちょっと嬉しい。

新たな社会に対するアプローチ方法を手に入れたというか、新たな社会との繋がりを経済から得られて、少し生きるのが楽しくなっているのは、事実である。

・・・・。

・・・・。