3月16日「春鬱?季節の変わり目、自律神経の乱れ。」

あ。

3月16日水曜日。時刻は午後0時。

恒例の会社休み。

それで、昨日ぐらいから頭痛の調子悪いなあと思っていて・・・。

それで、ネットサーフィンしていたら、春が近づくにつれて暖かくなるにつれて、「自律神経」が乱れるらしい。

やっぱ結局、そこに関連してんだなあというのを改めて感じさせる。

やっぱ結局、僕の病気はそこに関係しているのだなあと。

なので今日、今毎月言っている病院に行ってきたのだけれど、それ以外はずっとベッドの上で寝たきりだった。(これからジムに行く予定)

それでもまだ調子悪くて、はあ・・・、とため息が出るし、まだ辛い。

うぐうう・・・・。

・・・・。

それだけ報告。

・・・・。

3月12日「2022年3月12日時点で毎週録画してるテレビ番組一覧。」

「2022年3月12日時点で毎週録画してるテレビ番組一覧。」

土曜

「ドラHOT」

大抵流し見だけど貴重なドラゴンズ映像

人生の楽園

録画しても見たり見なかったり。

でも見るとほっこりする。

「フューチャーランナーズ

何か若い人が働く姿を数分紹介する番組

 

日曜

「サンドラ」

貴重なドラゴンズ映像。流し見

「20歳の挑戦」

フューチャーランナーズと似た感じ。

「グロースの翼」

まあまあ好き。

中小企業を紹介する番組。

色々あって、今の仕事がある。

「たたむなんてもったいない」

まあまあ好き。

MandAした会社を紹介。

情熱大陸

録画してもあんま見てない。

 

月曜

「the名門校」

録画しても最初だけちらっと見るだけが多い。

「世界を変える起業家たち」

録画しても最初だけちらっと見るだけが多い。

 

火曜

「アナザーストーリーズ」

内容によって見たり見なかったり。

「ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~」

芸術家の卵を紹介。2分ぐらいの番組。

「プロフェッショナル~仕事の流儀~」

録画しても見たり見なかったり。

「セブンルール」

まあまあ好き。

 

水曜

「私が日本に住む理由」

かなり好き。

心穏やかになれる。

 

木曜

カンブリア宮殿

まあまあ

 

金曜

ガイアの夜明け

まあまあ

 

ジョジョ6部アニメ」

まあまあ

・・・。

3月12日土曜日。時刻は午前11時。

 

3月11日「1日」

「yandIについて」

3月11日金曜日。時刻は午後8時。

すごく、いいと思う。

基本的に、そのやれる活動時間についてはやっぱ少ないなあと思う、てか、何かほんと、使える時間って少ないよね。

仕事がある日だと1日1時間くらい。

仕事がない日だと、それでも1日2時間ぐらいだろうか・・・・。

何もしなくても、1日はすぐに終わっていく。

何に時間使ってんの、って話だけど、休憩して、片付けして、ご飯食べて、トレーニングに行って、休憩すると、もう1日って終わってるんだよね。

あう・・・・。

話を「yandI」に戻して。

2週間ぐらい前から、1月から始めた「yandI」の方向を定めたんだけれど、その定めがより今週詳細になっている感がある。

つまり、自分が何を表現したいのかが、対話によって研ぎ澄まされていて、いいなと思う。

もっとそれは、時間がかかるかと思っていたけれど、もう2週間ぐらいしか経ってないのにだいぶ進んで、3月中にもその進んだ先のが続々と出てくるのではと思っている。

なのでやはり、GWまでの期間でどれくらい進んでいけるかが、楽しみと言える。

まんこ。

・・・・。

・・・・・。

眠い。

ほんと、一日は早く終わる。

早いよ・・・・。

1日・・・・。

・・・・。

・・・・。

 

3月6日「yandIの今後について。」

「yandIの今後について。」

3月6日日曜日。時刻は午前8時。

先週、今週、今後の動きについて見えてきたと言っていたけれど、より最近それが鮮明になって、3月である程度動いてくるし、また4月・5月にはその先の展開もやっていこうかなと考えている。

兼ねてから先の方で「実写」、つまり現実世界のリアル感に迫った方に行こうと思っていて、それを8月頃にやろうと思っていたけど、それより以前にやりそうかなと。

結局、今回の活動を通じてやりたいのは「イコンの抽出・創造」であって、そのイコンのイメージ、「生きている感じ」がこの1.2週間でまだやり始めたばかりだけど、それでも肉付けされてきたなと。

なので、5月前後に、そうした動きが出てくるのではと。

ふむ・・・・。

話変わって、頭痛の方は結構状態悪い日が続いていて、結構「死」が自分の脳内に頻出するのだけれど、まあ、良くも悪くも死と寄り添いながら生きている感じ。

・・・・。

3月2日「yandIの今後について。」

「yandI」の今後について。

今年になって始めたyandI。

それは去年の夏頃、部活の発展系を考えていた時にこのyandIを思いついた。

それで、1月から初めて1か月ぐらい経って大体このyandI活動に慣れてきて・・・。

そもそも、始めた当初からこのyandiの次の構想も考えていて、その構想は後々、時系列的に数か月後ぐらいに動かし始めようかなと思っていたんだけど・・・。

それが早くなったというか、今のままでのyandIではダメだなと思って、それで、1週間ぐらい前から、元々考えていた次なるステップを始めている。

何故これまでのyandIではダメだったかというと、それはやってみて初めて気づいたのだけれど、この企画の特性上、テーマがバラバラだと、統一性が生まれないからだ。

それはある程度見越していたけれど、実際に見てみて、このままじゃちょっと伝えたいことが観客に対して伝えられないかなと思って、なので1週間ぐらい前から、前々から考えていた中の、「一つのシチュエーション」に絞って、今後はやっていくと思う。

その一つのシチュエーションを、とりかえずこれから数か月は取り組んでみようと思う。

その一つのシチュエーションはそのシチュエーションの中の元々一つだったのだけれど(説明下手で全然伝わっていないが)、そのシチュエーション一つに絞るのは、統一性が欲しかったのと、またそのシチュエーションが自分に合っていると思ったからだ。

今まではAの枠内でa1.a2.a3,a4….という作品だったけれど、今度はBの枠内でb1-1,b1-2,b1-3・・・・と、とあるシチュエーションの中での別々のシチュエーションをやっていく、ということになる。

その一つに絞ったシチュエーションは、すごく自分に合っていると思った。

また、自分が伝えたい・表現したいものも、そのシチュエーションにはあって、その伝えたいものをそのシチュエーションを続けることで、観客に伝えたいと思っている。

また、観客に対してだけではなく、これはこちら側の意識もある。

つまり、今までだとシチュエーションがバラバラで、作るのも難しかったり、現在の企画の特性上、どうしてもバラバラになりやすい。

バラバラのシチュエーションからさらにバラバラになってしまい、観客も分かりづらいし、僕の方も作りづらいしで悪循環だったのだけれど、それが今回の一つのシチュエーションに絞ったことで、制作の方もやりやすくなるのではと思っているし、今の所やってい感じとしてもそれを強く感じている。

まだ2月に残っているバラバラのシチュエーションがあるので、それを片づけつつ、3月は統一した一つのシチュエーションを増やしていこうと思う。

・・・・。

ああ、こうやって自分の思っていることを言葉にしてまとめることが出来るのって、やppり気持ちいいなと思う。

自分が生きているって、言葉にして、初めて思える。

・・・・。

・・・・。

・・・・。

3月2日水曜日。時刻は午前11時。