1月25日「日々徒然」

疲れた。

・・・・。

・・・・。

1月25日月曜日。時刻は午後8時。

今、録画してあったNHKBSのドキュメンタリー番組の中国の「巨大団地の若き起業家たち」や資本主義の「欲望の資本主義2021」とか見てる。

・・・・。

・・・・。

「個人の誰かを尊敬することはなくなったが、団体、つまり企業的なのにおそらく最近自分は惹かれている」

10代や20代前半まではアーティスト(ミュージシャン)とかに心支えられていたが、30過ぎて何かアーティストも「アホ」というと語弊があるけれど、「狭い世界」を表現しているに過ぎなかったんだなとか気づき始めて(それでもアーティストが生み出す作品には今で心支えられているけど。説明しにくいけど、アーティストが表現できる部分って「世界」の一部分であって、そのアーティストが表現出来る世界にあまり興味がなくなって、もっと広い世界に興味を持った、が正解に近い。)

なので今の僕に尊敬や憧れている人はいなく、唯一脳内データとして「出口さんの脳内」が欲しいぐらい。

それで、最近の自分で思うのは、「個人」に対して興味を抱くことはなくなったけど、「団体」、つまり人が集まることで何かを生み出す集団に、興味を持っている。

それはもちろん、企業的な部分もあるし、例えば週刊少年ジャンプを生み出す「編集部」であったり、またエヴァを生み出す「カラー」という会社であったり。

とある人、に興味を持つのではなくその組織や組織の構造に、最近の僕は興味を持っている。

僕のしょぼい社会経験で思うのは、もしかして大企業になればなるほど、その各部署で行われる中身って、大企業ごとにそれほど変わらないのでは?と思ったり。

それは部門とかにもよるのだけれど、大きな企業を構成するために欠かせない部分、例えば財務?であったり、法務?であったり、そこら辺のことってその企業の特色とかはなくて、普通にお金や法律のことであって、その企業だから、というのはないんじゃね?って今さらながら気づいた。←ww

そこら辺の経験、してみたかったなと今さらながら思う。(つまり普通に大学卒業してどこかの企業に就職して働くという、一般的なパターン?の就職。まあ、僕って絶対就活失敗しそうだけど。←ww)

・・・・。

・・・・。

・・・・。

個人である「1」より、多くの人によって成り立っている会社的の「1×1×1×・・・・」の方が、それは無限大だなと改めて思った。

それとちょっと関連あることだけど、下記図の世界的大きな企業は何かもちゃんと調べて見たいなと思った。

やっぱアメリカ、特に「ハイテク企業」すげーと思ったのと、日本ってまともなのトヨタぐらいでそのトヨタもこのぐらいの小ささなんだって思ったのと、「ネスレ」ってこんな大きな企業だったんだと驚いたり。(ちなみにアルファベットはグーグルらしい)

また、よく「GAFA」と言われてるけど、日本だとFacebookってあんまピンとこないよね。

それより「マイクロソフト」加えた方がしっくりくる。

・・・・。

・・・・。

・・・・。

改めて思うのは、日本がかつて「no1」であったことがあったなんて信じられないな。

その歴史も知りたいし、またここまでアメリカが復活したその歴史も知りたいし、またさっきの中国のドキュメンタリー番組見てると、やっぱ中国つえーわ、日本これから勝てるヴィジョン全く見えないわと思う。

例えばプロ野球ソフトバンクセリーグの野球が勝てる未来が僕には全く見えないように、中国とアメリカに今後勝つことっておそらく僕が生きている限りでは無理だろうな、また今後どんどん日本は衰退していくなと思う。(というかそもそも、中国が日本より下だった時代を僕はほとんど知らないので、昔の強かった日本ってどんな感じなのか、そこら辺知りたかったり。)

というかさ、普通に国の強さって「人口×国土」なんじゃないの?(それは大雑把すぎるけど。)

普通に考えて国の面積大きい方がめちゃ有利だし、若い人の人口多い方が有利に見えるけど。

アメリカとか中国とか、その国土がヨーロッパ全体ぐらいの大きさだから、そこら辺ズルいと言えばズルいよね。

・・・・。

・・・・。

・・・・。

・・・。

f:id:uu-19:20210125205237j:plain