3月14日「一日10時間10年間の法則について。」

にょわわ~~。

普通です。

・・・・。

3月14日日曜日。時刻は午後6時。

普通中の普通。

  • 2年ぐらい前から続けている普通の日常を今日もこなした。

それで、何かネットで時々よく聞く、「10時間10年間の法則?」みたいなのあるじゃん。

例えば漫画家になりたかったら、一日10時間を10年やることで叶う、みたいな。

いずれにせよ、「継続性の重要性」をそれは説いていて。

だけど、一日10時間って、結構、というかほぼほぼ無理じゃん。

それで僕が思ったのは、一日「2時間」にして、そしてそれを「50年」続ければ、それと同じだなって思った。

僕の文化的活動、例えばこの日記だったり以前の「眠れない人のための音楽解析」であったり、また今だと「部活」であったり。

そういう文化的活動を、これから、というか2年ぐらい前から続けているのだけれど、今後も、続けて、そしてそれを一日2時間やれば「後48年」続けてみようかなと思った。

今32歳なので、80歳まで(笑)。←ww

そう考えると、少し面白くなってきた。

例えば15歳で何かをやろうと思って、一日2時間でやったとしても、65歳までかかる。

そう考えると、15歳で初めても32歳で初めても(僕の場合30歳ということになる)そう変わらないなと思った。

大切なのは「何かを続ける事」

ただ・・・。

そこにちょっと問題があって。

以下にその画像を貼ろうと思うのだけれど、これまたネットで有名な絵で・・・・。

この絵の場合、あとちょっとでダイヤモンドがあるのに諦めてしまう人が下に描かれていて、続けることは大事だよってなるけれど、しかしこれに警鐘を鳴らす絵がネットにあって。

その絵の場合、上の人も、実はその先にダイヤモンドがないのに、それでも掘り続けてしまうっていう感じ。

それで思うのは、結局「未来」のことなんて誰にも分からないなということ。

今自分が信じていることが、叶うかどうか、成功するかどうか、誰にも分からない。

分からないけど、何かをやるしかない。(それに関する努力の方法は色々試行錯誤出来る部分があるけれど。大学受験とかと同じ。意義ある努力をしないといけない。)

僕の場合、この文化的活動が失敗したとしても、死ぬことはない。

一応働いているし、社会的にも繋がっている。

なのである意味リスクを抑えるために、1日「2時間」に絞っている。(今だと部活は2時間未満だけれど。)

・・・・。

・・・・。

・・・・。

まあ、今日はそんなお話でした。

 

f:id:uu-19:20210314182536j:plain